弊社のCREマネジメントの業務内容
- ITを活用し、貴社のCRE台帳を作成して実態と情報を一元化します。
- 不動産ごとに時価評価(簡易鑑定)し、定期的に更新します。
- 不動産ごとに問題点の整理と効率的な活用を検討します。
- 将来を見据えた前向きのCRE戦略のアクションプランを提案します。(必要に応じて、貴社の顧問弁護士・税理士と協議します。)
- 貴社の方針指示に従って実行し、結果の検証を行います。

貴社の大切な経営資源であるCREを見直してみませんか。
【所有不動産は企業価値に見合った稼働をしていますか。】
遊休地だったり、取り敢えず、駐車場のままだったりと、有効利用を忘れてはいませんか。企業資産の利益率を高めて、効果的経営を目指す事が重要です。
【企業資産を個人資産から適切に分離していますか。】
中傷企業の大半は同族企業です。上場をめざしたり、資産・事業承継をスムーズに行うためにも、企業資産を親族の個人資産から分離しておくことが必要です。
【家賃、共益費や地代は適性ですか。】
家賃、共益費や地代は、契約関係や市場環境に合わせて適切に改定されることが大切です。自己所有と賃貸借の選択も、長期的な視点で検討しておくことが望ましいです。
【固定資産税を漫然と支払っていませんか。】
納得して固定資産税を支払っていますか。土地や建物の特殊性が十分考慮された評価・税額であるか、説明を求めるべきです。
【資産価値が減価しているものはありませんか。】
不動産は適切に維持管理することで、高い収益を得て、効率的な生産活動を行うことができます。長期の修繕計画を立て、実行に移していくことが肝心です。
【所有不動産の時価を正確に把握していますか】
不動産は1物5価といわれますが、短期間で不動産価格が激しく上下に変動する昨今、経営判断の基礎に不動産鑑定士による時価を知っておくことが有益です。
【金融機関と担保不動産の見直しを協議されていますか。】
融資額に対して、担保提供した不動産はバランスがとれていますか。CRE戦略で企業価値を高めれば、資金調達力も高めることができます。
【投資用不動産は期待通りの収益をあげていますか。】
投資用不動産は予め期待される収益率等を設定するとともに、急激な市場環境の変化を早期にキャッチしてリスクをヘッジすることが肝心です
【地震リスク、土壌汚染対策、アスベスト対策を検討していますか。】
我が国では、常に地震のリスクにさらされています。生産設備の適正配置、建物の耐震診断や耐震補強などの対策はお済みでしょうか。
【相続、事業承継、M&Aに備えた対策を検討していますか。】
いずれも事前に現状の実態を正確に把握し、企業価値を高めなければなりません。資産の割合が高い企業不動産に、戦略的発想は欠かせません。
これらの業務の遂行には、社内に専門の担当部門の設置が必要です。
しかし、中小企業には大きな負担となってしまいます。
そこで、CREマネジメントの専門家である弊社がお役に立ちます。
貴社の手足となって、最大利益を目指して働きます。
まず、弊社のCREマネジメントメンバーにご登録下さい。
弊社は、
- 最大利益を生み出す不動産管理
- ご満足いただけるコンサルティングと売買アドバイザリー
- 不動産ごとに問題点の整理と効率的な活用を検討します。
- 役に立つ中立・公正な鑑定評価
をもって、貴社の企業価値の最大化を目指します。
ご一報いただければ詳しい説明に伺います。
お問い合わせ先
株式会社寺島不動産研究所 | ||
代表取締役 寺島 鐐太 | 不動産鑑定士 1021号 (1969年2月) | |
不動産鑑定業 知事(4)239号 | ||
宅地建物取引業 知事(5)15395号 | ||
不動産コンサルティング登録(5)第7202号 | ||
〒460-0008 | ||
名古屋市中区栄1丁目12番6号 1203 | ||
Tel 052-203-1288 | Fax 052-203-1451 | |
URL:http://www.trei.co.jp/ | Email:![]() |